• トップページ
  • 浜比嘉島・おいしい塩
  • 流下式塩田・おいしい塩ができるまで
  • 塩作り体験
  • 準備中
  • お問い合わせ・マップ・会社概要

島の光と風で塩作り・・・
浜比嘉島の塩工房

高江洲製塩所

〒904-2316
沖縄県うるま市勝連比嘉1597(MAP)
[TEL/FAX] 098-977-8667
[E-mail]
info@hamahigasalt.com

・見学無料
・塩作り体験受付中
 *要予約
・駐車場30台完備

↓塩の詳しい情報はコチラから↓

日本ソルトコーディネーター協会

浜比嘉塩
↓店頭での販売はこちら↓

塩の専門店 塩屋

ホテル浜比嘉島リゾート

浜比嘉島の塩工房 塩工房だより

美ら海ファーム

うるま市 肉や食堂in平安座

うるま市カモメのジョナサンSEA KAYAK OKINAWA


・・・臨時休業のお知らせ・・・

9/30(月)~ 10/4(金)までは道路舗装工事のため、臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

・・・「うるマルシェ勝連城サテライト店」塩作り体験のお知らせ・・・


2023年12月~
うるま市勝連城の向かいにあるショップ「うるマルシェ勝連城サテライト店」にて
浜比嘉島の塩工房「塩作り体験」が出来るようになりました。
塩工房でおこなっている塩作り体験が、そのままのシステムで勝連城サテライト店で体験できます。(料金は塩工房と同額になります)

浜比嘉島の塩工房が定休日の際に、広い駐車場のある勝連城サテライト店で
うるま市特産品のお買い物や勝連城見学&塩作り体験・・・おススメです

詳しくはこちらまで
「うるマルシェ勝連城サテライト店」
070-3102-4030

 2024年10月 
  
1
CLOSED
2
CLOSED
3
CLOSED
4
CLOSED
5
CLOSED
6
CLOSED
7
10:00~16:00
8
10:00~16:00
9
10:00~16:00
10
10:00~16:00
11
10:00~16:00
12
CLOSED
13
CLOSED
14
CLOSED
15
10:00~16:00
16
10:00~16:00
17
10:00~16:00
18
10:00~16:00
19
CLOSED
20
CLOSED
21
10:00~16:00
22
10:00~16:00
23
10:00~16:00
24
10:00~16:00
25
10:00~16:00
26
CLOSED
27
CLOSED
28
10:00~16:00
29
10:00~16:00
30
10:00~16:00
31
10:00~16:00
  
 2024年11月 
     
1
10:00~16:00
2
CLOSED
3
CLOSED
4
CLOSED
5
10:00~16:00
6
10:00~16:00
7
10:00~16:00
8
10:00~16:00
9
CLOSED
10
CLOSED
11
10:00~16:00
12
10:00~16:00
13
10:00~16:00
14
10:00~16:00
15
10:00~16:00
16
CLOSED
17
CLOSED
18
10:00~16:00
19
10:00~16:00
20
10:00~16:00
21
10:00~16:00
22
10:00~16:00
23
CLOSED
24
CLOSED
25
10:00~16:00
26
10:00~16:00
27
10:00~16:00
28
10:00~16:00
29
10:00~16:00
30
CLOSED
連絡先:098-977-8667(株)高江洲製塩所までお願いいたします。

無料見学

浜比嘉島の塩工房では・・・
昔ながらの製塩方法 「流下式塩田」の見学(無料)ができます。
その他、 ゛塩作り体験゛ゆくい処゛塩の情報コーナー゛もありますので、
塩工房隣接海岸で遊んだ後は、お気軽にお越し下さい。


浜比嘉島の塩職人が丁寧に流下式塩田の仕組みを説明いたします。


「塩作り体験」

  • 塩は「自然」と「作り手の想い」が味を作る。
  • あなたの塩はしょっぱい?それともまろやか?
  • 料理に、そしてお守りに・・・
  • 世界にひとつだけのMy Saltを作りませんか?
  • 詳しくはコチラ
  • 塩の釜上げ時間と重なると、お待ちいただくことになります。
  • 体験を希望されるお客様は前日までに電話にて予約受付けをお願いします。
  • TEL098-977-866(月~金 10:00~15:00 ) 担当:高江洲まで

沖縄 浜比嘉島 特産品 おいしい塩

沖縄・浜比嘉島の塩工房で、沖縄の海水のみを使用し作られた塩です。


昔ながらの製塩方法「流下式塩田」で海水濃縮を行い、
太陽と潮風の中で乾燥し、平釜でじっくり炊き上げた、まろやかなおいしさが特長です。


▲ページトップへ